質問者:
小学生
はるちゃん
登録番号2877
登録日:2013-06-16
学校でヘチマを育てていましたが、お友達に折られてしまいました。ヘチマの生きる力
①葉を一枚と②茎と③根のついた茎の3つにバラバラになりました。
①の葉は水にさし、②の茎も水にさし、③の根はそのままにしました。
すると、②茎からは根がでて葉も増えもとのヘチマになりました。
③根がのこったものは、上にのび ヘチマとして育っています。
①葉一枚だけのものにも、なんと根っこがでてきました。
植物には再生する能力があると本で調べました。
でも、どうして再生するのかよくわかりません。
教えて下さい。
①葉一枚の根っこがでてきたヘチマは茎や葉はでてくる可能性はあるのでしょうか? 葉はだんだんよわよわしくなってきています。
何か助けてあげられる方法はありますか?
よろしくお願いします。
はるちゃん様
みんなのひろばへのご質問ありがとうございました。折られたヘチマを捨てないで面倒を見ていたら、葉1枚から根が出て来ることなどが分かったのですね。面倒を見て貰ったヘチマからのご褒美だと思います。
まず、はるちゃんの実験の内容を確認させて頂きます。
(日)葉1枚:平たい部分(葉身)だけでなく、柄(葉柄)もついていたと思いますが、それで良いですか。
(月)茎:葉がついていた跡がついていたと思いますが、それで良いですか。 (火)根のついた茎:茎が折れてしまった跡の切り株ですよね。
ということだとして、すこしまとめてみます。
(日)葉柄の切り口から根が出て来た。
(月)茎の下側の切り口から根が出て来て、茎についていた葉のついていた跡から芽が伸びて来た。
(火)切り株の茎に残っていた葉の跡から芽が伸びて来た。
もう少しまとめると、
(1)葉柄の切り口や、茎の下側の切り口から根が出て来た。
(2)折られた茎や切り株の茎の、葉のついていた跡から芽が伸びて来た、
の2つになると思います。
(1)は根の再生です。習ったかも知れませんが、植物の体は一つの受精卵が細胞分裂を繰り返し、細胞の数を増やし、また分裂で出来た細胞が大きくなることによって出来ます。葉柄も茎もそうして出来て来ますが、体作りが終わると細胞分裂は止まります。細胞分裂はとまるのです、分裂する能力は持っていて、切られたりすると切り口の近くの細胞が分裂を始め根が出来るのです。
また、葉身はオーキシンと呼ばれている細胞分裂に必要な植物ホルモンを作ります。オーキシンは葉柄や茎を下方向の移動しますが、葉柄や茎が切られると切り口付近に溜まり、根の再生に必要な細胞分裂を促します。オーキシンは上から下へと流れるので、葉柄や茎を切った場合、葉身側でない切り口からは根は再生してきません。
(2)は芽の再生ではありません。葉の付け根には小さな芽(腋芽)が隠れています。葉が落ちた後も残っていて、それが茎の上部を切り取られたことによって、伸びて来たのです。
もう一つ、根をだした葉に芽が出来るかと云う質問がありました。芽は出来てこないと思います。ただ、明るい場所に置き、窒素肥料を与えれば、元気になり、長生きすると思います。これからもヘチマの面倒を見て、ヘチマからいろいろと教えて貰って下さい。
みんなのひろばへのご質問ありがとうございました。折られたヘチマを捨てないで面倒を見ていたら、葉1枚から根が出て来ることなどが分かったのですね。面倒を見て貰ったヘチマからのご褒美だと思います。
まず、はるちゃんの実験の内容を確認させて頂きます。
(日)葉1枚:平たい部分(葉身)だけでなく、柄(葉柄)もついていたと思いますが、それで良いですか。
(月)茎:葉がついていた跡がついていたと思いますが、それで良いですか。 (火)根のついた茎:茎が折れてしまった跡の切り株ですよね。
ということだとして、すこしまとめてみます。
(日)葉柄の切り口から根が出て来た。
(月)茎の下側の切り口から根が出て来て、茎についていた葉のついていた跡から芽が伸びて来た。
(火)切り株の茎に残っていた葉の跡から芽が伸びて来た。
もう少しまとめると、
(1)葉柄の切り口や、茎の下側の切り口から根が出て来た。
(2)折られた茎や切り株の茎の、葉のついていた跡から芽が伸びて来た、
の2つになると思います。
(1)は根の再生です。習ったかも知れませんが、植物の体は一つの受精卵が細胞分裂を繰り返し、細胞の数を増やし、また分裂で出来た細胞が大きくなることによって出来ます。葉柄も茎もそうして出来て来ますが、体作りが終わると細胞分裂は止まります。細胞分裂はとまるのです、分裂する能力は持っていて、切られたりすると切り口の近くの細胞が分裂を始め根が出来るのです。
また、葉身はオーキシンと呼ばれている細胞分裂に必要な植物ホルモンを作ります。オーキシンは葉柄や茎を下方向の移動しますが、葉柄や茎が切られると切り口付近に溜まり、根の再生に必要な細胞分裂を促します。オーキシンは上から下へと流れるので、葉柄や茎を切った場合、葉身側でない切り口からは根は再生してきません。
(2)は芽の再生ではありません。葉の付け根には小さな芽(腋芽)が隠れています。葉が落ちた後も残っていて、それが茎の上部を切り取られたことによって、伸びて来たのです。
もう一つ、根をだした葉に芽が出来るかと云う質問がありました。芽は出来てこないと思います。ただ、明るい場所に置き、窒素肥料を与えれば、元気になり、長生きすると思います。これからもヘチマの面倒を見て、ヘチマからいろいろと教えて貰って下さい。
JSPPサイエンス・アドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2013-06-25
柴岡 弘郎
回答日:2013-06-25