質問者:
大学生
佐伯栄治
登録番号0334
登録日:2005-08-10
はじめまして。大学で植物生理学を専攻しています。みんなのひろば
植物体内におけるナトリウムの分布を調べる方法について
植物体内におけるナトリウムの分布を調べる方法についてお聞きしたいのですが、どのような方法が考えられるのか教えてください。
植物体内におけるカルシウム分布を調べる場合だと、蛍光プローブを用いて、共焦点レーザー顕微鏡で観察する方法や、放射線同位体を用いて調べる方法などが分かったのですが、ナトリウムの場合ではどのような方法があるのですか?
佐伯 栄治さん
大学で植物生理学を専攻されているとのこと、目的が判らないと使える方法も決められません。イオンの分布を測るのか、結合した状態の原子も含めて測りたいのか、植物体の組織で測りたいのか、細胞の中を測りたいのか。また細胞でも生きたままで測りたいのか、死んだ細胞でも良いのか。色々です。
カルシウムを蛍光プローブで測るということから推定すると、生きた細胞内のナトリウム分布を測りたいのでしょうか。そのためにはナトリウムの蛍光プローブがあります。植物細胞にカルシウムの蛍光プローブを応用するのは簡単ではありませんが、ナトリウムの蛍光プローブは生きた細胞に比較的簡単に応用することができます。
微小イオン電極を用いて測定することも可能です。さらに特殊な方法ではNMR(核磁気共鳴法)を使った手法も報告されています。
単に細胞内の分布だけを測定するなら、電子顕微鏡と特殊な装置を組み合わせることができます。
さらに、生きた細胞でなくて良いなら、あるいは組織の濃度を測るなら、原子吸光法や炎光分析法などさまざまな方法があります。
無機イオンの濃度を測定することは、植物生理学や植物栄養学の基本技術ですから、参考書が山のようにあります。それらを参考にしてみて下さい。
「植物栄養実験法」博友社
「植物の膜輸送システム」秀潤社
などは、最近の本で、植物分野を持つ大学の図書館にはまず入っていると思ます。
蛍光プローブについては、Invitrogen (旧Molecular Probe)社のホームページに、詳しい説明がありますから、自分で勉強してみて下さい。
http://probes.invitrogen.com/
大学で植物生理学を専攻されているとのこと、目的が判らないと使える方法も決められません。イオンの分布を測るのか、結合した状態の原子も含めて測りたいのか、植物体の組織で測りたいのか、細胞の中を測りたいのか。また細胞でも生きたままで測りたいのか、死んだ細胞でも良いのか。色々です。
カルシウムを蛍光プローブで測るということから推定すると、生きた細胞内のナトリウム分布を測りたいのでしょうか。そのためにはナトリウムの蛍光プローブがあります。植物細胞にカルシウムの蛍光プローブを応用するのは簡単ではありませんが、ナトリウムの蛍光プローブは生きた細胞に比較的簡単に応用することができます。
微小イオン電極を用いて測定することも可能です。さらに特殊な方法ではNMR(核磁気共鳴法)を使った手法も報告されています。
単に細胞内の分布だけを測定するなら、電子顕微鏡と特殊な装置を組み合わせることができます。
さらに、生きた細胞でなくて良いなら、あるいは組織の濃度を測るなら、原子吸光法や炎光分析法などさまざまな方法があります。
無機イオンの濃度を測定することは、植物生理学や植物栄養学の基本技術ですから、参考書が山のようにあります。それらを参考にしてみて下さい。
「植物栄養実験法」博友社
「植物の膜輸送システム」秀潤社
などは、最近の本で、植物分野を持つ大学の図書館にはまず入っていると思ます。
蛍光プローブについては、Invitrogen (旧Molecular Probe)社のホームページに、詳しい説明がありますから、自分で勉強してみて下さい。
http://probes.invitrogen.com/
神戸大学
三村 徹郎
回答日:2009-07-03
三村 徹郎
回答日:2009-07-03