一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

根菜を茹でたときの白い泡

質問者:   自営業   noi
登録番号3423   登録日:2016-01-29
こんにちは。料理を仕事としてますnoiです。根菜を茹でたとき、白い泡が出ます。これは何でしょうか。灰汁、と思い、調べたのですが、シュウ酸等は水溶性です。水中のカルシウムなどと結合してシュウ酸塩となり、析出しているのでしょうか。
noi さん:

ご質問は植物学、植物生理学が扱う分野とは違ったものですので責任ある回答を差し上げることができません。調理学の専門家にお尋ねください。
ただ、泡は界面活性剤があればできやすく、液体の粘度が大きければ長持ちします。植物にはサポニン、リン脂質、ある種のペプチドなどの界面活性剤が含まれていますし、根菜類などには水溶性の多糖類が多く含まれていますので水中で加熱して気泡を作った場合表面で長持ちのする泡ができやすい条件は満たされます。
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2016-02-01