一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

サクランボは単位結果が可能か?

質問者:   会社員   sssss
登録番号3446   登録日:2016-03-18
サクランボの暖地桜桃を育てています。
この品種は自家受粉が可能とのことですが、それでも受粉が不十分なためか、なかなか実がなりません。
最近、ブドウはジベレリン処理を行うと単位結果を引き起こすことを知りました。
そこで質問なのですが、サクランボもこのようなホルモン処理を行うことで単位結果を引き起こすことが可能なのでしょうか。
もし不可能なら、単位結果を引き起こすことができる植物と何が違うのでしょうか。ご教示下さい。
sssssさん:

みんなの広場のご利用ありがとうございます。
残念ながら、サクランボ、ウメ、アンズなどのようないわゆる核果の種無し果実はないようです。核果の固い殻は種子の一部ではなく、内果皮という組織が殻化したものでこの殻を無くすか、柔組織化しなければ「種無し果実」にはなりませんので、真の種子を無くしてもいわゆる種無しにはなりません。リンゴの食べる部分は雌しべが乗っていた花托が膨らんだもので、種子の外果皮が薄い固い殻となり種子はその中にあります。種子がなくても外果皮の殻があるリンゴは時々見かけますがブドウやカキのような種無しとは違います。しかし、私は見たことがありませんがアメリカには「種無しリンゴ」があるようです。ミズリー州にSeedless Apple を売り物にしている会社があります。これも単為結果ではないようです。サクランボも産地の農業試験場などではかなりの試みをしていると思いますが成功していません。
サクランボを含めバラ科果樹には自家不和合性が多くみられます。自家受粉可能のサクランボ品種は知りませんが関連する記事として登録番号0833, 1175をご参考にしてください。
単為結果を起こす植物と何が違うのか現在ではわかりませんがトマトで遺伝子レベルの研究が行われており近い将来にはっきりするかもしれません。
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2016-03-24
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内