一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

くだもののたねは、くだものの中から めを出しますか?

質問者:   小学生   みずき
登録番号3486   登録日:2016-05-26
どうぶつえんのホームページで、えさのリンゴをきったら、中のたねがはつがしていた、というニュースがありました。
15ねんではじめてだそうです。わたしも見たことがありません。
たねは、土の中にうめて、水をたくさんあげると、めを出すのだと思っていました。
たねは、リンゴの中でも、めをだすことができたのは、なぜですか?
めは、このあとリンゴの中からめをのばすことはできるのですか?

補足:広島安佐動物園のニュースを見た娘の疑問です。
http://www.asazoo.jp/animal/blog/post-239.php
リンゴは腐っておらず普通に食べられるリンゴに見えます。気になってWebを探してみましたがわかりませんでした。教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
みずき さん:
しつもんコーナーへのしつもんをありがとうございました。
めずらしいことがあるものですね。えんげい学がご専門の名古屋大学 白武勝裕先生にお答えをおねがいしました。このつぎリンゴをたべるときたねをまいてみてください。秋にたべるりんごのたねなら、乾かないようにぬれたティッシュでつつんで、ビニール袋に入れ、冷蔵庫に春までおいてからまいてみてください。芽がでるかどうかたのしみに。

【白武先生のお答え】
リンゴの中で種子(たね)が芽(め)を出すことはめずらしいですね。私も見たことがありません。なぜ芽を出したかは次のように考えられます。
リンゴは秋に実(みの)りますが、そのときに種子(たね)は休眠(きゅうみん)しています(動物が冬眠するように眠っている)。なぜかというと、秋に地面に落ちたリンゴの種子(たね)がすぐに芽を出すと冬の寒さで死んでしまうからです。数ヶ月間の寒い冬をこして、そして春になってあたたかくなると、ようやく種子(たね)が芽を出します(動物が冬眠して春になって起きるのとにていますね)。
動物園でえさとして与えたリンゴは、たぶん貯蔵のために数ヶ月間、冷蔵庫(農協などのリンゴ専用の貯蔵庫)におかれていたのだと思います。冷蔵庫から出して、えさとして与えられるまで、あたたかいところにリンゴがおかれていたので、リンゴの種子(たね)は冬が終わって春がきたと思って、芽を出したのだと思います。種子(たね)は、土がなくても、温度、水、空気があれば芽を出することができるので、リンゴの果物の中でも発芽することができたのです。
「このあとリンゴの中から芽をのばすことはできるか?」ですが、かたくてあついいリンゴの実をつきやぶって外に芽を出すことはむつかしいと思います。芽が死なないうちに、果物が腐って外に出ることができれば、芽は成長することができます。

 白武 勝裕(名古屋大学大学院生命農学研究科)
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2016-05-30