質問者:
中学生
まいまいつむり
登録番号3666
登録日:2017-01-10
私は、学校で行っている研究で、植物に話しかけて育てるという研究をしています。植物に話しかける言葉を、言われてうれしい言葉(かわいいね・きれいだね・ありがとうなど)と、そうでない言葉(ばか・気持ち悪いなど)に分け、実際に実験としてカイワレ大根の種に話しかけてみて、言われてうれしくない言葉のほうが言われてうれしい言葉よりもよく育つというデータを得ることができました。そこで、私は、そのような結果になった理由として、以下の6つの仮説を立てました。みんなのひろば
植物の成長は振動によって影響を受けるのですか。
・[仮説1]話しかける内容→声の高さが変わる→口から出る二酸化炭素の量が変わる→光合成に影響
・[仮説2] 話しかける内容→声の高さが変わる→声、つまり音の周波数が変わる→波動がカイワレ大根に影響
・[仮説3]話しかける内容→言葉の母音によって息の量が変わる→二酸化炭素の量が変わる→光合成に影響
・[仮説4]話しかける内容→人間の心情の変化→心臓の鼓動が変化→振動がカイワレ大根に影響
・[仮説5]話しかける内容→人間の心情の変化→人間側の体温(手の表面温度)の変化→温度がカイワレ大根に影響
・[仮説6] 話しかける内容→人間の心情の変化→口角が上がるか下がるか→息の出方が影響→口から出る二酸化炭素の量が変わる→光合成に影響
そして今、これらの6つの仮説を検証していくという方向性で研究を進めています。
そこで、植物についてわからないことが出てきたので、教えていただけたら幸いです。質問は以下の通りです。
【質問】植物が育っていく過程で、人間が声を発することによる振動、人間が歩く時の振動、地震など、振動によってその生長に影響が出ることはあるのですか。
また、私の研究に対して何かアドバイス等をいただけるのであれば是非教えて下さい。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まいまいつむり様
ご質問有り難うございました。昔からクラシック音楽とジャズではどちらが植物の生長に良いかなどの議論がありましたが、音の量をどう揃えるかなどに問題が残り、きちんとした結論は出ていなかったように思います。まいまいつむりさんの研究でもその辺りは問題ですね。ご質問は『植物が育っていく過程で、人間が声を発することによる振動、人間が歩く時の振動、地震など、振動によってその生長に影響が出ることはあるのですか。』ですが、答えは『あります。』です。植物は機械的な刺激に反応して茎の伸長を阻害するエチレンと言う植物ホルモンを出します。カイワレダイコンでは茎の伸長は分かり難いので、茎のちゃんと分かるエンドウの芽生えなどを使って調べたらどうでしょう。次に『私の研究に対して何かアドバイス等をいただけるのであれば是非教えて下さい。』ですが、『同じ言葉で大きさを変えると効果はどうか。いろいろな植物で結果は同じかどうか。』などがアドバイスです。
柴岡 弘郎(JSPPサイエンスアドバイザー)
私の登録番号3666に対する回答に対して、ほかのサイエンス・アドバイザーから、50ヘルツの振動がイネやキュウリの発芽や根の伸びを促進すること、イネの幼葉鞘の伸長は促進するが、キュウリの芽生えの胚軸の伸長は促進しないと言う論文があることをを教えられましたので、前回の回答にこの文を追加します。
ご質問有り難うございました。昔からクラシック音楽とジャズではどちらが植物の生長に良いかなどの議論がありましたが、音の量をどう揃えるかなどに問題が残り、きちんとした結論は出ていなかったように思います。まいまいつむりさんの研究でもその辺りは問題ですね。ご質問は『植物が育っていく過程で、人間が声を発することによる振動、人間が歩く時の振動、地震など、振動によってその生長に影響が出ることはあるのですか。』ですが、答えは『あります。』です。植物は機械的な刺激に反応して茎の伸長を阻害するエチレンと言う植物ホルモンを出します。カイワレダイコンでは茎の伸長は分かり難いので、茎のちゃんと分かるエンドウの芽生えなどを使って調べたらどうでしょう。次に『私の研究に対して何かアドバイス等をいただけるのであれば是非教えて下さい。』ですが、『同じ言葉で大きさを変えると効果はどうか。いろいろな植物で結果は同じかどうか。』などがアドバイスです。
柴岡 弘郎(JSPPサイエンスアドバイザー)
私の登録番号3666に対する回答に対して、ほかのサイエンス・アドバイザーから、50ヘルツの振動がイネやキュウリの発芽や根の伸びを促進すること、イネの幼葉鞘の伸長は促進するが、キュウリの芽生えの胚軸の伸長は促進しないと言う論文があることをを教えられましたので、前回の回答にこの文を追加します。
JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2017-01-23
柴岡 弘郎
回答日:2017-01-23