一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

これは何の仕業でしょうか

質問者:   自営業   marusz
登録番号4787   登録日:2020-07-03
池のフチの植物の葉が縮んで畳まれてようになっていました。虫の仕業だろうと思って伸ばしてみましたが卵や幼虫は見当たらず、葉が食べられた跡も確認できず。
いったにどうしてこうなっているのでしょうか。周囲には数枚ありました。

画像が必要だと思いますので


https://ameblo.jp/marusz/image-12594870485-14754127715.html
maruszさん

みんなの広場 質問コーナーのご利用ありがとうございます。
お待たせしました。このご質問、添付の写真とともにいろいろな方に伺いましたが、珍しい現象でご存じない方々が多くはっきりしたお答えを頂くことができませんでした。改めて、農業・食品産業技術総合研究機構の永田雅靖先生にお願いして、同研究機構の各研究部門の異なった専門分野の研究員の方々に伺って頂き、それぞれの専門の先生方から次のようなコメントを頂きました。


 松元咲樹先生(食品研究部門:昆虫、クモ):
他の関連する研究者にも聞いてみましたが、昆虫やクモがこのような現象に関わることは知られていないとのことでした。

 窪田昌春先生(野菜花き部門:植物病理):
ウイルスを含めた微生物による病気ではありません。

 山崎 篤先生(九州沖縄農研:栽培):
昆虫を疑います。しかしそうでないとしたら、1つの可能性として次の様なことが考えられます。植物種はイネ科のようです。イネ科ではあたらしい葉が古い葉に包まれながら伸長していきます。その古い葉の中で、伸長中に何かに引っかかって伸びが抑えられたりしたらこういうことがあるかもしれません。このような傷害がどういう風に広がっているかを観察する必要があります。

自然に生育する植物は動物や自然環境からいろいろな物理的影響を受けます。踏まれたり、囓られたり、風に折り曲げられたりして、局所的一時的に葉の伸長にともなう葉身の動きが妨げられることは十分にあり得ることです(イネ科では葉身基部に分裂組織があるので新たに形成した細胞の伸長によって既存の葉身が押し上げられるようにして成長します)。結局、原因は分かりませんが、可能性として説得性のあるコメントが頂けたと思います。
ほかにも伺っている方々がおられます。新たな可能性を頂けたら追加回答をお送りします。

松元咲樹(農研機構 食品研究部門:昆虫、クモ)、窪田昌春(農研機構 野菜花き部門:植物病理)、山崎篤(農研機構 九州沖縄農研:栽培)、永田雅靖(農研機構 食品研究部門:加工流通)
今関 英雅(JSPPサイエンスアドバイザー)
回答日:2020-07-27