一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ウコンは平行脈ですか?

質問者:   教員   アノマロ
登録番号4793   登録日:2020-07-07
生徒に自由な調べ学習をさせているのですが、その際にウコンに興味をもった生徒がいました。その生徒より、「ウコンについて調べたら単子葉類とでてきたのに、葉脈の写真は中心に太いのがあり、平行脈に見えません。どういうことですか?」と聞かれ、返答できませんでした。
自分でもう少し調べてごらん、と濁しつつも私自身も疑問に思って調べてみたのですが、他にもクズウコンやサトイモなど、教科書で見る平行脈とは見た目が異なる植物が複数見つかりました。
そこで質問なのですが、中学校レベルで習うような「単子葉類=平行脈」は必ずしも成り立たないのでしょうか。それとも、彼らの葉脈の在り方も「平行脈」の一つなのでしょうか。なお、その他、維管束の在り方など、あわせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
アノマロ 様

植物Q&Aのコーナーを利用下さりありがとうございます。

 葉脈の走り方には、平行脈、網状脈、それにニ叉脈があります。ニ叉脈というのは教科書にはないと思いますが、2本に分かれた葉脈のそれぞれが2本に分かれるというような分かれ方を次々繰り返す脈系です。シダ植物でよく見られます。イチョウの葉脈もニ叉脈です。
 教科書では、単子葉植物は平行脈で、双子葉植物は網状脈であると書かれていると思いますが、厳密に言えば正しくありません。単子葉植物で、質問内容にありますウコン、サトイモの他にもサルトリイバラ、オモダカなど網状脈を持つ植物はかなりあります。一方、原始的双子葉植物のドクダミや真正双子葉植物のオオバコのように、双子葉植物にも平行脈の植物もあります。単子葉植物には平行脈をもつ植物が多く、双子葉植物には網状脈をもつ植物が多いというのが適切な表現だろうと思います。
 生徒さんが、自由学習で、ウコンが単子葉植物なのに平行脈ではないことによく気が付きましね。とても感心しました。教科書などに書かれていることを鵜呑みにしないで、自分の眼で観察することの大切さを学ばれたのではないでしょうか。
 なお、以前にも葉脈に関する質問が本コーナーにきております。登録番号1613, 2049, 2224などが参考になると思いますのでご覧になって下さい。



庄野 邦彦(JSPPサイエンスアドバイザー)
回答日:2020-07-19
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内