質問者:
会社員
山本seni
登録番号5396
登録日:2022-06-21
趣味でビーツ(デトロイトダークレッド)を離れた2ヶ所の畑で同時期に栽培しました。ビーツの根に粒々が
山本seniさん
みんなのひろば 植物Q&Aのご利用ありがとうございます。
添付された写真からネコブセンチュウではないかと予想し、線虫をも専門とされている熊本大学の澤 進一郎先生に伺ったところ、次のような回答を頂きました。なお、線虫についてはみんなのひろば 解説・エッセイにある澤先生の解説「植物への線虫の感染のしくみ」をご覧下さい。この他、植物Q&Aで「線虫」で検索すると関係Q&Aがかなり沢山あります。ご参考にして下さい。
【澤先生の回答】
添付の写真から判断する限り、かなりの確率でネコブセンチュウである可能性が高いと思います。投稿者の場所がわかればいいのですが、関東以北の場合はキタネコブセンチュウ、関東以南の場合はサツマイモネコブセンチュウの可能性が高いと思われます。沖縄ですとジャワネコブセンチュウの可能性もあります。
写真を見ると、たくさんの根瘤ができていますので、かなりの汚染土壌と思われます。今後、農薬などを散布しない場合、ネコブセンチュウは、様々な作物に感染しますので、何を植えても根瘤ができる可能性があります。
Suggestionとしては、以下の3つになろうかと思います。
①殺線虫剤を散布する、②マリーゴールド(対抗植物)を植えて線虫を減らし、次の年に作物を植える。③線虫抵抗性の作物を植える(線虫抵抗性のトマトの種など市販されています)。
つぶつぶができていない畑には、まだネコブセンチュウがいないと思われます。現在の2カ所の畑を管理する場合は、先に、ネコブセンチュウがいない圃場作業をした後で、汚染圃場に移動するなど、センチュウの移動(靴や車のタイヤについて移動する)を防ぐことを心がけた方が良かろうかと思います。
みんなのひろば 植物Q&Aのご利用ありがとうございます。
添付された写真からネコブセンチュウではないかと予想し、線虫をも専門とされている熊本大学の澤 進一郎先生に伺ったところ、次のような回答を頂きました。なお、線虫についてはみんなのひろば 解説・エッセイにある澤先生の解説「植物への線虫の感染のしくみ」をご覧下さい。この他、植物Q&Aで「線虫」で検索すると関係Q&Aがかなり沢山あります。ご参考にして下さい。
【澤先生の回答】
添付の写真から判断する限り、かなりの確率でネコブセンチュウである可能性が高いと思います。投稿者の場所がわかればいいのですが、関東以北の場合はキタネコブセンチュウ、関東以南の場合はサツマイモネコブセンチュウの可能性が高いと思われます。沖縄ですとジャワネコブセンチュウの可能性もあります。
写真を見ると、たくさんの根瘤ができていますので、かなりの汚染土壌と思われます。今後、農薬などを散布しない場合、ネコブセンチュウは、様々な作物に感染しますので、何を植えても根瘤ができる可能性があります。
Suggestionとしては、以下の3つになろうかと思います。
①殺線虫剤を散布する、②マリーゴールド(対抗植物)を植えて線虫を減らし、次の年に作物を植える。③線虫抵抗性の作物を植える(線虫抵抗性のトマトの種など市販されています)。
つぶつぶができていない畑には、まだネコブセンチュウがいないと思われます。現在の2カ所の畑を管理する場合は、先に、ネコブセンチュウがいない圃場作業をした後で、汚染圃場に移動するなど、センチュウの移動(靴や車のタイヤについて移動する)を防ぐことを心がけた方が良かろうかと思います。
澤 進一郎(熊本大学大学院先端科学研究部)
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2022-06-24
今関 英雅
回答日:2022-06-24