一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ホウセンカが枯れません

質問者:   会社員   cornerstones_a
登録番号5799   登録日:2023-11-30
タイトルのとおりなのですが、11/30時点でホウセンカが枯れておらず、今でも白い花を咲かせています。
これは珍しいことなのでしょうか、それともよくあることなのでしょうか。
地域は埼玉県南部、屋外に鉢を置いています。

珍しい個体なのであれば、寄贈等した方が良いのではないかと思い、質問させていただいた次第です。
恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
cornerstones_a 様

Q&Aコーナーへようこそ。歓迎いたします。
ホウセンカは育てやすい植物で、春から晩秋に霜が降りるまで花が咲き続けます。しかし、霜にはとても弱いので、軽くても一度霜が降りると、そこで終わりとなるようです。今年は遅くまで気温が高かったので、色々な植物が季節を過ぎても花をつけていました。御地の実際の気温の推移がどうなっていたのか分かりませんが、11月30日はまだ霜が降りるほどではなかったのではないですか。こういうことは特にに珍しいことではありません。もし霜が降りても、なお元気なホウセンカであれば、低温耐性の珍しい変わり種ということになるでしょう。
勝見 允行(JSPPサイエンスアドバイザー)
回答日:2023-12-04
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内