一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

ハエトリソウはどうやって動くの?

質問者:   小学生   コガネくん
登録番号5954   登録日:2024-07-13
ハエトリソウは骨も筋肉もないのに、虫をつかまえるときにどうやって動くのですか?
コガネくん 様

ごしつもん、ありがとうございました。

骨も筋肉もないのに、動くのはふしぎですね。ハエトリソウは、2枚の葉のふちにそって、とげがあります。ハエなどが、とげにさわると、そのしげきがつたわって、2枚の葉がとじて、ハエなどをつかまえます。2回いじょう、さわる必要があるそうです。
さて、ハエトリソウは、とげに何かが2回さわったことを、カルシウムイオンのこさを感じてとじていることが、最近の研究で明らかにされました。Nature Plants 6: 1219-1224 (2020) という雑誌に出ていますので、大人の人に調べて貰って下さい。カルシウムイオンのこさが変化することで、おそらく葉っぱの中の水が動いて、とじているのだと思われます。植物はちがいますが、オジギソウが葉をとじるときも、さまざまな仕組みをつかって、葉の中の水が動いていると考えられています。
本コーナーの登録番号0947なども、見てください。まだまだ分からないことが多くありますが、これからも良く植物をみて、どうしてかなと考えることを大切にして下さい。
山谷 知行(JSPPサイエンスアドバイザー)
回答日:2024-07-31