質問者:
その他
田浦 紀子
登録番号0813
登録日:2006-06-25
私は今、サークル活動として、野生動物の植生調査をしています。草本の葉脈サンプル
糞の内容物から出てきた植物の破片をヒントに何を食べているのか調べているのですが、この時期は消化のよい草本を主に食べるらしく、なかなか同定することができません。
そこで、草本の葉脈サンプルをつくることで、少しは同定できるのではないかとかんがえました。
家庭でも安全におこなえる方法として、重曹を用いてサンプル作りに取りかかったのですが、草本の場合、うまく葉緑体が溶け出してきてはくれませんでした。
煮込み時間を変えてみたり、濃度を変えてみたりしたのですがうまくいきません。なにかよい方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
田浦 紀子様
草本植物の葉脈標本をどいうしたらうまく作れるかという質問かと思います。ふつう小学校から高校の理科の実験に一つとして葉脈の標本の作成が紹介されていますが、これらのばあいは樹木の葉が材料になっています。水酸化カリウム/ナトリウムの溶液か、炭酸水素ナトリウムをを使う方法です。
植物の種類によってよい標本を作るのに適していない葉もあります。草本植物の葉は一般に柔らかなので、樹木の葉のようにきれいな標本を作るのはむつむつかしいようです。研究の上でこのような標本を作製しておられる専門家は残念ながら思いあたりませんので、適確な回答はできません。あなたの調査の目的を考えると、美術的な標本は必要ないようですね。葉緑素(色素)を取り除くだけでしたら、熱アルコールで(直接火で沸騰させないで下さい。湯せんにしてください)、ほとんどの場合簡単に抜けます。また、褐色等他の色が残っている時は、ブリーチにかけてやれば抜けます。ただし、長い時間おくと、組織がとけてしまいますので注意して下さい。ブリーチ剤の濃度や時間は植物の種類によって自分で決めたらよいでしょう。
なお、草本の葉でもきれいな葉脈標本はできないことはない様です。押し花の製品や製作道具を販売している会社はいくつかあるようですが、スカシ葉として葉脈だけの葉も販売しているそうです。そういう所に照会されるのもいいでしょう。
草本植物の葉脈標本をどいうしたらうまく作れるかという質問かと思います。ふつう小学校から高校の理科の実験に一つとして葉脈の標本の作成が紹介されていますが、これらのばあいは樹木の葉が材料になっています。水酸化カリウム/ナトリウムの溶液か、炭酸水素ナトリウムをを使う方法です。
植物の種類によってよい標本を作るのに適していない葉もあります。草本植物の葉は一般に柔らかなので、樹木の葉のようにきれいな標本を作るのはむつむつかしいようです。研究の上でこのような標本を作製しておられる専門家は残念ながら思いあたりませんので、適確な回答はできません。あなたの調査の目的を考えると、美術的な標本は必要ないようですね。葉緑素(色素)を取り除くだけでしたら、熱アルコールで(直接火で沸騰させないで下さい。湯せんにしてください)、ほとんどの場合簡単に抜けます。また、褐色等他の色が残っている時は、ブリーチにかけてやれば抜けます。ただし、長い時間おくと、組織がとけてしまいますので注意して下さい。ブリーチ剤の濃度や時間は植物の種類によって自分で決めたらよいでしょう。
なお、草本の葉でもきれいな葉脈標本はできないことはない様です。押し花の製品や製作道具を販売している会社はいくつかあるようですが、スカシ葉として葉脈だけの葉も販売しているそうです。そういう所に照会されるのもいいでしょう。
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2006-06-27
勝見 允行
回答日:2006-06-27