質問者:
中学生
大山
登録番号0088
登録日:2004-06-19
学校の教科書で人間の細胞は、60兆個あると知りましたが、太ってる人や細い人の場合でも、細胞の数は同じなんですか?細胞の数について
それとも、太ってる人には多くて細い人には少ないのですか?
教えて下さい。
大山さん
日本植物生理学会のホームページをお訪ねいただきどうも有り難う。私たちは、「植物」の働きや形のできかた等を研究している人間の集まりで、ご質問いただいたヒトや動物の細胞については、残念ながら専門家を抱えてはいません。 代わりに、動物発生学の専門家である荒木正介先生(奈良女子大学)にお答えいただきました。
まず、ヒトの細胞の数を一体どのようにして決めるのか、です。これは、ヒト一匹を単一細胞にまで解離してカウントすればよいでしょうが、各臓器や血液などでだいたい推定されている数があります。その合計がこの数 字になるのだと思います。では、各臓器などの推定数ですが、これは組織切片上から単位面積あたりの数、また解離細胞の数から単位重量あたりの数を求めれば推定可能です。
では次に、太っている人はやせている人より細胞数が多いか?ですが、太るのは多分脂肪組織の増加です。脂肪組織の増加は細胞体の肥大で、細胞数の増加ではないと考えら れています。われわれ一人あたりの脂肪細胞の数は生後の早い時期に決まるそうです。では、背の高い人と低い人では?これも誤差の範囲でしょうか。私は、理屈の上では差はないと思います。つまり、太ることや背が高くなることは細胞数ではなくて、細胞の肥大、或いは細胞外物質(骨基質など)の増加であるからです。
荒木 正介(奈良女子大学)
日本植物生理学会のホームページをお訪ねいただきどうも有り難う。私たちは、「植物」の働きや形のできかた等を研究している人間の集まりで、ご質問いただいたヒトや動物の細胞については、残念ながら専門家を抱えてはいません。 代わりに、動物発生学の専門家である荒木正介先生(奈良女子大学)にお答えいただきました。
まず、ヒトの細胞の数を一体どのようにして決めるのか、です。これは、ヒト一匹を単一細胞にまで解離してカウントすればよいでしょうが、各臓器や血液などでだいたい推定されている数があります。その合計がこの数 字になるのだと思います。では、各臓器などの推定数ですが、これは組織切片上から単位面積あたりの数、また解離細胞の数から単位重量あたりの数を求めれば推定可能です。
では次に、太っている人はやせている人より細胞数が多いか?ですが、太るのは多分脂肪組織の増加です。脂肪組織の増加は細胞体の肥大で、細胞数の増加ではないと考えら れています。われわれ一人あたりの脂肪細胞の数は生後の早い時期に決まるそうです。では、背の高い人と低い人では?これも誤差の範囲でしょうか。私は、理屈の上では差はないと思います。つまり、太ることや背が高くなることは細胞数ではなくて、細胞の肥大、或いは細胞外物質(骨基質など)の増加であるからです。
荒木 正介(奈良女子大学)
広報委員長、神戸大学
三村 徹郎
回答日:2007-08-06
三村 徹郎
回答日:2007-08-06