一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

植物のpH変化について

質問者:   大学生   鈴木心太朗
登録番号0897   登録日:2006-07-14
私は現在植物について研究をしています。

質問なんですが、最適pH(pH5.7)の培地でカルスを育てるとpHは下がり、最適PHより低いpHの培地で育てるとpHは上がりました。
これは植物中で、どのようなことが起こったためだと考えられますか?
鈴木心太朗様

 あなたは大学生で植物生理学を専攻し、現在植物について研究されてるとのことですが、植物生理学を教えておられる先生か、研究を指導されている先生に尋ねてみましたか。
 まず、専門的な質問にしては内容があいまいなので明確な答えはできるかどうか分かりません。
培地は何を使っているのか、植物はなにか、どの組織から由来したカルスなのか、pHの低下がみられたのはどのくらいの期間の培養の後か、どの位低下したか、最適pHより低いpHとはいくつなのか、どの位あがったのか。などがデータとして必要です。培養は寒天培地でしょうか?また、培地のpHの変化のことですね?  
 この質問で、「植物中でどのような変化が起ったか」を考えろといわれてもて、適確な回答は無理です。pHの変化は培地の問題かもしれません。
 一番考えられるのは、カルスから代謝産物が排出されてpHが変わるということでしょう。代謝産物の種類や代謝速度はpHによって影響を受けても不思議でありません。どんな物質がどのくらい排出されるかで培地のpHも変わります。
 また、同じ培地のなかで組織を長く培養し続けると、培地成分の濃度に変化が生じます。水分の減少で、濃度が濃くなったり、培地成分の組織に吸収される速度の違いで成分組成比率に変化が生じたりしますので、それがpHに影響することもあるでしょう。
JSPPサイエンスアドバイザー
勝見 允行
回答日:2006-07-18