一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

植物Q&A

チェックリストに保存

オクラについて

質問者:   小学生   キラリン☆カッピー
登録番号0973   登録日:2006-08-13
オクラの観察をしています。実がなりましたが、たくさんの毛があります。
毛は、何の役割をしているのですか?
教えて下さい。
キラリン☆カッピー さま

 みんなの広場へのご質問ありがとうございました。担当の柴岡です。頂いた質問はとても難しい質問です。植物のある部分について役割が判っている場合より、判っていない場合のほうが多いからです。毛はいろいろな植物のいろいろな場所にあります。
ある植物のある部分にある毛については、植物を保護しているのではないかと考えられています。例えばサトイモの葉ですが、葉の上に水をたらしても、水は玉になって葉からこぼれて落ち、葉はぬれません。これは葉の表面に生えている小さな毛が水をはじくからです。サトイモの葉の毛は葉がぬれないようにするのに役立っていると考えられています。だからといって、オクラの毛もオクラがぬれないようにすることに役立っているかというと、オクラでちゃんと調べてみなくては判らないのです。ある植物では葉が虫に食われると、毛の数が増えます。また、毛が沢山はえた葉で虫を飼うと、毛があまりはえていない葉で飼った時より発育が悪いのです。こんなことからこの植物の毛は葉が虫に食われるのを防ぐ働きがあると考えられています。だからといってオクラの毛が虫を防ぐことに役立っているとは言えないのですオクラについてちゃんと調べる必要があります。オクラの毛について、何か役割を考え、本当にそのような役割をはたしているかどうかを調べるのも楽しいかも知れません。
JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2006-09-09
植物 Q&A 検索
Facebook注目度ランキング
チェックリスト
前に見たQ&A
入会案内