質問者:
中学生
MCウキクサ
登録番号0975
登録日:2006-08-13
僕は今年の理科研究でアオウキクサのことについて調べようと思います。みんなのひろば
アオウキクサの増え方
今までやった実験は2つで、まずアオウキクサを取ってきた所の水と水道水を使ってアオウキクサの増えぐあいを調べました。
もう1つは、日光を当てるのと当てないのではどういう変化があるのかを調べました。
でも、アオウキクサの増え方がわかりませんでした。
なのでアオウキクサの増え方を教えてください。
MCウキクサ さん:
日本植物生理学会 みんなの広場 質問コーナーのご利用有り難うございます。アオウキクサの増え方についてのご質問は登録番号0975で受け付け、お答えします。
アオウキクサは扁平な卵形の葉状体とその下面にでる一本の糸状根からなっています。葉状体の一端の左右に出芽嚢という袋があり、この中に幼植物が無性的に生成します。幼植物体は母体にしばらく付着していますので、一見3枚の葉状体を持つ個体のように見えますが、やがて母体から離れます。ですから、葉状体の数を数えれば増殖の様子を追跡することが出来ます。アオウキクサは光合成植物ですから、無機栄養素と光が増殖には必要なことを予め知った上で実験計画をたててください。
日本植物生理学会 みんなの広場 質問コーナーのご利用有り難うございます。アオウキクサの増え方についてのご質問は登録番号0975で受け付け、お答えします。
アオウキクサは扁平な卵形の葉状体とその下面にでる一本の糸状根からなっています。葉状体の一端の左右に出芽嚢という袋があり、この中に幼植物が無性的に生成します。幼植物体は母体にしばらく付着していますので、一見3枚の葉状体を持つ個体のように見えますが、やがて母体から離れます。ですから、葉状体の数を数えれば増殖の様子を追跡することが出来ます。アオウキクサは光合成植物ですから、無機栄養素と光が増殖には必要なことを予め知った上で実験計画をたててください。
JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅
回答日:2006-08-18
今関 英雅
回答日:2006-08-18