第52回日本植物生理学会年会のお知らせ(第1回)
年会委員長 山谷 知行
第52回日本植物生理学会年会の開催事項についてお知らせいたします。
多数の会員の皆様が参加下さいますようにお願い申し上げます。
今回は、従来のように3日間の日程で行う予定です。
1.会 期
2011年3月20日(日)~22日(火)
2.会 場
東北大学川内北キャンパス〒980-8576 仙台市青葉区川内41
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/10/about1003/index.html
- ・仙台駅前バスプール9番のりば
- 宮教大・青葉台行・青葉通経由動物公園循環
「東北大川内キャンパス・萩ホール前」下車 - ・仙台駅前バスプール16番のりば
- 広瀬通経由交通公園川内(営)行、広瀬通経由交通公園循環
「川内郵便局前」下車
3.大会日程(予定)
- 3月19日(土)
- PCP編集実行委員会・PCP編集委員会(午後)その他
- 3月20日(日)
- 大会受付開始(午前)、常任評議員会(昼)、一般講演(終日)、シンポジウム(終日)、 ミキサー(夕刻)、評議員会(夕刻)
- 3月21日(月)
- 一般講演(午前)、本部企画シンポジウム(午後)、授賞式および授賞講演会(午後)、 懇親会(夕刻)
- 3月22日(火)
- 一般講演(終日)、シンポジウム(終日)
ポスター発表および高校生発表会等の詳細は次号の植物生理学会通信(11月上旬発行予定)にてお知らせします。
4.参加・発表申込
- 締め切りは以下のように予定しています。
発表希望者の参加申込および要旨(和文・英文)
……2010年12月1日(水)
発表がない場合の参加申込……2011年2月中旬 - 詳細については次回の植物生理学会通信でお知らせします。
5.一般講演等
- 口頭、ポスター両発表形式で行います。
- 会場の制約上、発表者数によっては、発表者に発表形式の変更をお願いする場合がありますので、予めご承知おき下さい。
- 口頭発表では液晶プロジェクターのみが使用できます。操作に補助が必要な場合は演者自身でご手配ください。
- 液晶プロジェクター使用の詳細やポスターのサイズ等は、次回の学会通信にてお知らせ致します。
6.シンポジウム
- シンポジウムの企画を会員から募集します。
- シンポジウムは会期中の午前または午後の3時間とします。
- 使用できる機器は液晶プロジェクターのみです。
- 英語でのシンポジウムを積極的に提案して頂きたいと思います。
- 企画をお持ちの方は、下記の要領に従った申込書を2010年9月10日(金)までにE-mailで年会委員会事務局宛(jspp2011@nacos.com)にお送り下さい。
- 申し込み受領の返信メールが届かない場合は受付が成立していませんのでご注意ください。
- 予定会場を越える申し込みがあった場合は、年会委員会で採否等の調整を行いますので、予めご承知ください。
また、日程や会場なども、都合により調整させて頂く場合があります。 - シンポジウムで講演される非会員講師の方には旅費・謝金等をお支払いできませんのでご了承ください。
〈シンポジウム企画申込要領〉
- 責任者氏名(複数の場合、代表連絡者1名を指定してください)、所属、住所、Tel & Fax、E-mail アドレス
- 和文・英文それぞれの題目:30 字(全角)以内でお願いします。
- ランニングタイトル:15 字以内でつけてください。
- 使用言語(日本語あるいは英語)
- 企画趣旨および演者と演題
7.関連集会
- 大会期間中に関連集会の開催を希望される方は、下記の要領に従った申込書を2010年9月10日(金)までにE-mailで年会委員会事務局宛(jspp2011@nacos.com)にお送り下さい。
- 申し込み受領の返信メールが届かない場合は受付が成立していませんのでご注意ください。
- 年会委員会で開催の可否を検討し、2011年12月17日(金)までにその結果をご連絡します。
- 年会委員会事務局では、会場の確保、必要機器の手配、弁当・飲み物の手配をお手伝いしますが、運営は各集会で行って頂きます。
〈関連集会企画申込書〉
- 代表者または世話人氏名、所属、住所、Tel & Fax、E-mail アドレス
- 集会名
- 集会の概要(2 ~ 3行程度)
- 希望の時間帯(19 日または20 日の夕方でお願いします)
- 必要機器類(マイク、液晶プロジェクターなど)
- 参加予定人数
- 飲食の有無
8.懇親会
3月21日(月)夕刻に仙台市内のホテルで開催します。
9.会場へのアクセスと宿泊について
交通機関に関するご案内、宿泊に関するご案内は次号の学会通信に掲載する予定です。
10.保育室について
仙台年会においても保育室を設置します。募集要項等につきましては、追ってご案内いたします。
11.広告・展示等の募集について
年会要旨集における広告や、会場での機器・書籍展示等にご協力をいただける企業・団体を募集いたします。詳細が決まりましたら年会HP(7月上旬開設予定)等でご案内いたします。
12.問い合わせ先
- 第52回日本植物生理学会年会委員会事務局
- 事務局担当 国料・安部
- 〒602-8048 京都市上京区下立売小川東入ル
中西印刷株式会社学会フォーラム内 - Tel: 075-415-3661 Fax: 075-415-3662
- 年会ホームページ:http://www.jspp.org/sendai/
- E-mail: jspp2011@nacos.com
*大会に関するご連絡およびお問い合わせは、なるべくE-mailでお願いいたします。