本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
5073 | 植物について学ぶために | |
5074 | シダ植物の胞子のうの並び方の規則性 | |
5083 | カルビンーベンソン回路 | |
5054 | 植物の色出し | |
5029 | 匍匐茎の環境応答について | |
5066 | カリウムが根の生育を促進するメカニズムについて | |
5067 | 植物が取り込むミネラルについて | |
5064 | 亜種ssp.と変種var.の違いについて | |
5068 | 植物に口はあるのか? | |
5035 | ウラシマソウの性転換 | |
5060 | 花が咲く原理 | |
5055 | 松の花粉について | |
5057 | 植物にも静電気はおこりますか? | |
5049 | 植物に大器晩成はありますか? | |
5042 | 「ヤマアイの雌雄は光が決める」の判断に関して | |
5048 | 植物細胞の物質輸送 | |
5045 | 植物の繁殖力の違い | |
5058 | 土壌pHの科学的な意味 | |
5037 | 冬芽の感じる温度の基準について | |
5040 | ニホンタンポポとセイヨウタンポポの交雑について |