一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,740 / 3,740
5779 頂芽優勢及び側芽について
5773 ユーカリの葉の形について
5775 植物の健康診断
5769 世界初の人工交配について
5768 江戸時代に人工交配が行われていたか
5771 アルコールの生物刺激剤としての効果について
5760 蕾を切り戻し続ければ一年草を多年草にできるか
5729 ハエトリソウのジャスモン酸グルコシドとカルシウムイオンについて
5764 みかんの粒同士がくっついているのはなぜ?
5761 光周性(花芽形成)について
5752 土壌のアルミニウム除去方法
5753 液肥無しで水耕栽培が可能なのはなぜか
5749 なすが秋にまた実をつけるのはなぜ?
5738 倒木樹皮の灰白色部分
5744 ヒオウギの花が咲くとこから剣状の葉が出てきた
5747 ポリフェノールは太陽光を浴びるほど増えますか?
5742 竹の開花機序について
5737 フタバアオイの花のにおいについて
5735 風船葛が膨らむことによる利点
5736 ラッカセイの子房について