本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。
3,740
/
3,740 件
0693 | ブロッコリーの発芽直後のアントシアン生成について | |
0697 | 耐塩性植物について | |
0695 | 高張液の中の植物細胞 | |
0696 | リソソームと液胞の特徴 | |
0694 | パンジーの距について | |
0692 | パンジーの距 | |
0629 | 木は力持ち? | |
0636 | パンジーの花の真ん中が黄色いのはなぜですか? | |
0635 | きのこが出てくる | |
0619 | 葉っぱについて | |
0677 | 植物細胞内のpH | |
0627 | 食物繊維の胃がんへのはたらき | |
0630 | 植物の酵素を見つける方法 | |
0661 | 光合成能の有無について | |
0666 | 動物細胞にも液胞はある? | |
0668 | 原形質流動の仕方 | |
0665 | でんぷんを調べる | |
0617 | 雨の後、必ず、庭に出てくるワカメのような物体 | |
0653 | 発芽促進物質について | |
0663 | なぜパンジーの花は節から出てくるのか? |