一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

みんなのひろば

植物Q&A

 本質問コーナーは、日本植物生理学会の広報委員会が運営しています。「植物のふしぎ」に関するご質問に、サイエンスアドバイザーや日本植物生理学会の会員を中心とした植物科学の研究者がボランティアでお答えしています。植物について日頃ふしぎに思うことや身近に見つけた現象のうち、本やインターネットで調べても解決しない疑問・質問がありましたら、本コーナーにお問い合わせください。一般市民の方からのご質問を歓迎します。また、小学校、中学校、高校の生徒や先生方、塾・予備校・ボランティアなどで理科・生物・植物科学を教えておられる先生方の御質問もお受けしております。
 なお、過去の回答については、植物生理学分野の発展により不明であったことが解明されていたり、間違いであったことが明らかになっていたり現在の見解とは異なる場合があります。過去の回答をご参照いただく際は回答された時点での見解とご理解頂けると幸いです。

3,740 / 3,740
5198 側枝(主枝)の葉で作られた光合成産物は主枝(側枝)の実にも転流するのか。
5203 イシクラゲの成長について
5191 トマトの湯むきについて
5196 白とピンクのハイビスカス
5181 根のローリングについて
5201 補助色素からのエネルギーの移動について
5192 色水の変色
5180 トマトの色と糖度の関係
5195 オクラとゴーヤのデンプン反応
5169 シロタエギクの花粉
5189 カイワレ大根 牛乳をあげるとなぜあまり成長しない?
5152 窒素固定オルガネラはなぜできなかったのか
5179 アサガオ色変わりについて
5176 朝顔の花びらが日没を感知する仕組み
5162 原形質流動
5182 ゴムの木の葉挿し
5168 繁栄の為に虫を利用出来る理由
5190 アロエの蒸散について
5177 トルコキキョウと色水
5175 ホウセンカの葉が枯れ始めた理由