一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2022/06/08 植物ミトコンドリアのゲノム編集(東京大学)
2022/06/02 植物の乾燥適応経路を抑制する天然化合物の同定 -緑茶で植物もストレスから開放される–(東北大学)
2022/06/02 アスパラガスの全雄品種育成に貢献する DNAマーカーの開発 --雌雄性遺伝子型の識別—(東北大学)
2022/06/02 気候変動により森林が拡大する地域、縮小する地域を高解像度で推定―気候ストレスの影響を地球規模で評価するモデルを開発―(森林総合研究所)
2022/06/02 長距離移行性ペプチドを介した根における光合成産物の含量の制御に関する分子モデルを提唱(新潟大学)
2022/05/24 カーボンナノチューブで植物に遺伝子を送り込む-植物ミトコンドリアの効率的な遺伝子改変が可能に-(理化学研究所)
2022/05/24 植物が病原菌特有の脂質を認識するしくみ―ジャガイモ疫病菌のスフィンゴ脂質に対する受容体の発見―(京都大学)
2022/05/24 オジギソウ駆動型バルブ-植物の機能を用いた新しい生物機械融合デバイス-(理化学研究所)
2022/05/24 イネの成長と免疫のエネルギーバランスを調整する仕組みを解明 病気に強いイネの開発に期待(近畿大学)
2022/05/24 植物のイオンチャネルの進化の歴史を紐解く~ゼニゴケのイオンチャネルTPCの機能を解明~(東京理科大学)
2022/05/24 植物は自身を分解することでリン酸欠乏に即座に対応する(明治大学)
2022/05/15 リンドウの花が開くメカニズムを世界で初めて解明!(岩手生物工学研究センター)
2022/05/07 珪藻の光化学系Ⅱ-集光性色素タンパク質超分子複合体の立体構造解明~集光性色素タンパク質の進化を紐解く糸口に~(岡山大学)
2022/05/07 酸素の発生を伴わない光合成の高いエネルギー変換効率の謎を解明(三重大学)
2022/05/07 時を刻むタンパク質の巧みなアクセル・ブレーキ操作 ― 概日リズムを原子から細胞スケールまで伝える省エネ分子、KaiC(分子科学研究所)
2022/05/07 植物の細胞を培養し、経時的な観察を可能にするマイクロデバイスの開発に成功!(名古屋大学)
2022/05/07 概日リズムを奏でる時計タンパク質の内部で「2つの歯車」が噛み合う仕組み(分子科学研究所)
2022/05/07 植物の細胞サイズが決定される仕組みを解明!(金沢大学)
2022/05/07 放射性同位体を用いたポプラの季節的なリン転流経路の可視化〜樹木の輸送をのぞいてみよう〜(東京大学)
2022/05/07 植物の細胞が低温を感じる部位(細胞小器官)を特定~動物細胞との共通性も~(宇都宮大学)