一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2023/01/12 ペキソファジーは、植物の強光ストレスを軽減する(基礎生物学研究所)
2023/01/12 日本を代表するトウガラシ「鷹の爪」の全ゲノムを解読 ~多様なトウガラシを生み出すための基盤に~(かずさDNA研究所)
2022/12/27 多犯性の病原菌が様々な植物に感染するメカニズムを解明 ~環境負荷のほとんどない病害防除法の開発に期待~(名古屋大学)
2022/12/27 植物の気孔の幹細胞をゲノムレベルで制御する仕組みを解明 ~2つの異なるDNA配列と転写因子による気孔系譜細胞の発生運命の確定~(名古屋大学)
2022/12/24 緑藻から脂質と色素を同時に高効率生産する培養技術を開発(茨城大学、東京農工大学)
2022/12/24 ミヤコグサが日本全土に分布域を広げた要因 多年生植物の低温耐性機構の解明(東北大学)
2022/12/24 百年の眠り 眠れる森の美女の教え~新しい細胞膜貫通型糖タンパク質を発見、植物の成長を操る新技術開発に期待~(北海道大学)
2022/12/24 巨大なゲノムをもつ針葉樹 4 種のゲノム解読に成功 〜時間のかかる林木育種の効率化・加速化へ〜(かずさDNA研究所)
2022/12/24 トルコギキョウのゲノムを解読 〜新品種育成への足掛かり〜(かずさDNA研究所)
2022/12/24 赤シソの高精度なゲノム配列情報を決定 〜デジタル育種に向けた基盤情報を取得〜(広島大学)
2022/12/24 生薬「甘草」の染色体スケールのゲノム解読に成功 ー薬効成分を作る遺伝子クラスターを解明ー(理化学研究所)
2022/12/24 植物の有性生殖と陸上進出の謎に迫る 〜接合藻類ヒメミカヅキモのゲノム解読と接合型決定遺伝子の同定〜(日本女子大学、金沢大学)
2022/12/24 イネのカドミウム・マンガン輸送体タンパク質の働きを調節するアミノ酸部位を特定(農研機構)
2022/12/14 花びらの形が葉と違う仕組みを解明(東京大学)
2022/12/14 ヤブカラシの花色は3度変わる(東京大学)
2022/12/14 植物が根から鉄を吸収する機構の解明 -不良土壌を改善する次世代肥料の開発に期待-(理化学研究所)
2022/12/14 硝酸シグナル伝達による強光ストレス環境への適応力の強化(東京大学)
2022/12/14 トマトの果実の形を変えるゲノム編集技術を開発 ~ゲノム編集によりピーナッツ型のユニークな形のトマトの作出に成功~(名古屋大学)
2022/12/14 植物の二酸化炭素センサーを世界で初めて同定 ~植物の水利用効率や大気CO2の吸収を増進する技術開発に期待~(名古屋大学)
2022/12/14 おしべとめしべの長さをそろえて自家受粉を成功させるための仕組みを発見(名古屋大学)