一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2022/12/14 酸性泉に適応した光合成細菌のタンパク質進化(三重大学、茨城大学)
2022/12/04 キク科Flaveria属の分子系統樹の完成―C₄光合成進化に関わる新たな仮説の提唱―(東京農工大学)
2022/12/04 葉面の気孔の開口幅を減少させて細菌侵入を防ぐ~アミノ酸による植物の病害対策~(筑波大学)
2022/11/20 オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明(埼玉大学、基礎生物学研究所)
2022/11/13 リンゴ酸が“ピルビン酸”に変換される特殊なクエン酸回路を発見(明治大学)
2022/11/10 世界初のイネ根圏微生物叢の網羅的1細胞ゲノム解析に成功―コメ生産現場が抱える問題のデータベース化に向けて―(京都大学、早稲田大学)
2022/11/10 フロリゲンの機能を直接制御できる化合物を発見 ~花と実りをもたらす新しい分子の開発へ~(横浜国立大学、名古屋大学、横浜市立大学)
2022/11/10 ポリフェノールによる化学修飾を介したタンパク質の機能獲得(東京大学)
2022/11/08 光が当たると光合成酵素が活性化する分子メカニズム:酸化還元制御システムの必須性を解明(東京工業大学)
2022/11/06 不安定な化学構造の植物ホルモンを植物内に大量蓄積させることに成功(筑波大学、宇都宮大学)
2022/11/06 植物生殖研究における長年の謎を解明!〜 カロースによる減数分裂の開始制御 ~(遺伝学研究所)
2022/11/04 根寄生雑草被害防除に光明! ― 植物ホルモンストリゴラクトンの分子種による機能分担の解明と根寄生雑草被害防除法の発見―(東京大学、東京農業大学、宇都宮大学)
2022/10/27 カロテノイド色素を生合成しない紅色光合成細菌に ICT励起状態をもつカロテノイド色素を再構成することによって 天然を超えるエネルギー移動効率を実現(関西学院大学)
2022/10/27 植物が切断されても、傷口を修復してつなげる仕組みを解明(奈良先端科学技術大学院大学)
2022/10/27 ストレス下でも植物の正常な細胞分裂を進める CPC複合体の局在機構を解明 染色体の特定部位に局在して機能(奈良先端科学技術大学院大学)
2022/10/20 植物の膜輸送体の基質選択性を操作することに成功 ~二種類の基質を運ぶSWEET13の花粉成熟における機能が明らかに~(名古屋大学)
2022/10/20 植物のストレス耐性と成長のバランスをコントロールする新しいホルモンの発見 ~作物の収量増加にも応用可能~(名古屋大学)
2022/10/19 一つの植物細胞を丸ごと3次元で再現 -光依存的なオルガネラの変化をナノスケールで探る-(宇都宮大学)
2022/10/13 植物進化の解明と微細藻類の高度な産業利用の促進~温泉微細藻類ガルデリアの性の発見と高度な遺伝的改変技術~(遺伝学研究所)
2022/10/13 植物脂質合成の鍵となる酵素の機能を解明(理化学研究所)