一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2022/03/09 植物は雨に打たれると免疫を活性化する(名古屋大学)
2022/03/07 タンパク質の新たな分解システム ―ファイロジェンによる葉化誘導メカニズム解明で発見!(東京大学)
2022/03/04 何故、サツマイモは痩せた土地でも生育が良いのか?(名古屋大学)
2022/03/04 世界最大の花・ラフレシアの新産地とその生態の解明(京都大学)
2022/03/04 ミトコンドリアゲノム編集によりトマトの雄性不稔遺伝子を確定(筑波大学)
2022/03/04 無花粉スギの苗⽊だけを量産する⾰新的技術を開発 -DNA 鑑定と組織培養で花粉症対策に貢献-(森林総合研究所)
2022/03/04 土壌から吸収する? それとも 微生物からもらう?〜硝酸イオン輸送からひもとくマメ科植物の窒素栄養獲得戦略〜(筑波大学)
2022/02/27 耐塩性イネ科牧草の葉内元素の局在を可視化(名古屋大学)
2022/02/27 油糧藻類における遺伝子改変後に脱落可能なゲノム編集ベクターの開発(広島大学)
2022/02/27 植物による物質生産技術の開発に向けて~植物への長大な繰り返し合成DNAの導入に成功~(かずさDNA研究所)
2022/02/27 イネ属植物の花粉管の発芽伸長能力に種間差異を生じるジベレリン活性化酵素の多様性(名古屋大学)
2022/02/27 スプレーで植物を改変-簡便な非遺伝子組換え植物改変法の開発-(理化学研究所)
2022/02/19 植物のバイオマス増加を支える脱ユビキチン化酵素を発見(北海道大学)
2022/02/19 植物の気孔の幹細胞非対称分裂から最終対称分裂への転換を担う、細胞周期のブレーキ役の発見(名古屋大学)
2022/02/19 最適な根の長さとは -植物が環境に応じて根の長さを決める仕組み-(理化学研究所)
2022/02/19 PCR法によるソメイヨシノ開花予測技術の開発〜つぼみから開花に至るまでの遺伝子のはたらきを解析〜(かずさDNA研究所)
2022/02/16 植物の生長調節物質KODAの生化学的な新規生産手法を開発(東京工業大学)
2022/02/16 植物ゲノムに不活性領域を作り出す機構(東京大学)
2022/02/13 AIが明らかにする育種家の感性〜育種家は何を感じてカンキツの剥皮性と果実硬度を評価するのか〜(東京大学)
2022/02/13 窒素不足の土壌でも“植物バイオマス”を増やせる葉緑体の働きを解明(東京工業大学)