一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2023/11/14 タイヌビエのゲノムを高精度解読~除草剤に抵抗性を持つ水田の雑草タイヌビエの高精度ゲノム解読に成功~(京都大学、かずさDNA研究所)
2023/11/14 新種誕生それとも絶滅!? ―送粉者のマルハナバチがいない海洋島で起こった植物の驚きの進化―(神戸大学)
2023/11/14 イネの側根の形が決まるしくみを時系列で明らかに ~養水分の吸収効率を改良する育種への応用に期待~(名古屋大学)
2023/11/06 単一の制御因子を用いて 植物ステロイド成分蓄積の短期間での誘導に成功 -「植物バイオものづくり」の新手法として期待-(富山大学)
2023/11/06 「生殖の壁」をつくるマスター因子の発見 ――種を超えた自在な作物育種へ――(東京大学)
2023/11/06 転写活性を植物ゲノムに記録する機構(東京大学)
2023/11/06 根を成長させる細胞群の振る舞いをつぶさに計測しその変化を明確に提示する技術を開発―自動顕微鏡・人工知能・人間拡張工学の融合で実現―(奈良先端科学技術大学、立命館大学、東京大学)
2023/10/27 植物が”匂い”を感じる瞬間の可視化に成功 -植物間コミュニケーションの解明に向けて大きく前進-(埼玉大学)
2023/10/27 多様な植物の⽣細胞に存在するデンプン顆粒の可視化に成功!(宇都宮大学)
2023/10/27 植物の免疫システムを支える遺伝子制御の仕組み解明に手掛かり(かずさDNA研究所)
2023/10/27 都市の熱さで植物は赤く進化する ―ヒートアイランドへの急速な適応進化を初めて実証―(千葉大学)
2023/10/27 茎の節間は最後に生まれてくる-茎の発生学への挑戦-(遺伝学研究所)
2023/10/20 画像解析AIを利用して植物の環境応答解析システムを開発 ~牧野富太郎の命名した植物の頑健性を解明~(横浜市立大学)
2023/10/20 植物の生殖細胞をつくる2つの遺伝子―5億年前に誕生したヘテロ二量体―(京都大学)
2023/10/17 共生菌に栄養を依存するラン(蘭)の発芽メカニズムを解明〜発芽促進剤を用いた絶滅危惧種の保全へ〜(鳥取大学)
2023/10/17 植物の根毛側面に細胞壁成分を輸送する経路を発見 ~根毛はなぜ細長い形を維持できる?~(京都府立大学)
2023/10/17 植物の細胞と器官の関係を探る理論モデルを構築(熊本大学)
2023/10/05 干ばつがパンコムギ種子に及ぼす分子的影響の解明 -乾燥被害による減収、小麦粉品質の低下を食い止める-(山口大学)
2023/10/05 トマト根に定着する細菌からトマトの毒を分解する酵素を発見―土壌微生物が植物の分泌する有害成分を解毒するメカニズムの理解に貢献―(京都大学)
2023/10/05 植物の新たな干ばつストレス応答機構を発見 ―「見えない干ばつ」を克服し、作物の大幅増収への道を切り拓く―(国際農林水産業研究センター)