一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2024/03/05 藻類の二酸化炭素を固定化する器官が種ごとに独自に進化したことを発見(筑波大学)
2024/03/05 アブシジン酸情報伝達経路は植物のセシウム耐性向上の鍵-情報伝達経路の調整により有毒化合物ストレスから作物を保護-(理化学研究所)
2024/03/05 植物免疫受容体の進化の軌跡を解明-発生・成長を担う受容体と共通の祖先から派生-(理化学研究所)
2024/03/05 エタノールがトマトの高温耐性を高めることを発見-農作物を高温ストレスに強くする技術の開発に貢献-(理化学研究所)
2024/03/05 植物の活性酸素種生成酵素の活性化メカニズムを解明~鍵はカルシウムイオンの結合とリン酸化(東京理科大学)
2024/03/05 熱帯林における根の共生微生物“菌根菌”の栄養獲得様式を解明(東京農業大学)
2024/03/05 光合成微生物シアノバクテリアにおける新奇プラスミド複製因子の発見(東京農業大学)
2024/02/21 光によってプロトンポンプが活性化し、気孔が開くしくみを解明 ー高いCO2吸収力をもつ植物の開発に期待ー(山口大学)
2024/02/19 ラン藻による有機酸・水素生産と、細胞内の物質であるNADHの酸化型と還元型の比率が関連することを発見(明治大学)
2024/02/19 画像解析で明らかになった植物受精卵の内なる秘密-非対象な細胞分裂の位置の謎に迫る-(熊本大学)
2024/02/12 総合科学研究支援センター 中川強 教授のベクター開発と共有化の活動が、国際的な総合科学雑誌「Nature」で紹介されました(島根大学)
2024/02/12 糖によって制御される新たな植物の免疫機構を発見(徳島大学)
2024/02/12 ブドウを根頭がんしゅ病から守る!拮抗細菌が根頭がんしゅ病を抑制する仕組みを解明(岡山大学)
2024/02/12 光合成を担う“ゆがんだイス”型の触媒が、水分子を取り込む瞬間をナノ秒レベルで捉えることに成功!~人工光合成の実現へ大きな一歩~(岡山大学)
2024/02/12 花が散りゆく仕組みを遺伝子から解明 〜オートファジーにより、古い花びらの根本を狙い撃ちして除去していた〜(奈良先端科学技術大学院大学)
2024/02/12 葉緑体の発達を適正に制御する新しい因子を発見(京都大学)
2024/01/29 珪藻の光合成アンテナの特異な光学機能を量子化学計算から解明 ~フコキサンチンの未知なる光吸収とエネルギー移動の役割を発見~(名古屋大学)
2024/01/29 ムラサキ科植物のシコニン誘導体を生産する酵素を同定(信州大学)
2024/01/29 アミノ酸セリンの隠された生理機能-非維管束植物ゼニゴケの有性生殖に必須なことを解明-(理化学研究所)
2024/01/29 栄養の吸収・利用効率を改善する遺伝子の発見 ――低肥料栽培への利用が期待――(東京大学)