一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists

プレスリリース

学会員の皆様がプレス発表されましたら、記事 URL を投稿フォームでお知らせください。

日付タイトル
2019/12/12 ジャスモン酸応答を増大させる植物特異的な転写因子の発見(東京大学)
2019/12/02 植物の寝起きが良くなる光照射法-全身に光を浴びることが植物の光合成効率を改善することを発見-(東京大学)
2019/11/29 「切っても切っても生えてくる」 葉の断片から再生する植物を用いて栄養繁殖の仕組みを解明(京都産業大学 東京大学 東京学芸大学 理化学研究所 東京農工大学 )
2019/11/25 マメ科植物の根粒と側根の発達は共通した遺伝子が制御することを発見 (基礎生物学研究所 理化学研究所)
2019/11/25 植物のユニークな細胞分裂の仕組みを解明~農作物増産に期待~(国立遺伝学研究所 北海道大学 基礎生物学研究所 名古屋大学)
2019/11/25 アルテピリンC合成酵素の発見とその生産―雑草の遺伝子から生理活性物質の生産へ―(京都大学)
2019/11/25 植物が芽を増やすための太古から受け継がれた仕組みを解明( 京都大学 神戸大学 信州大学 マックスプランク植物育種学研究所 近畿大学)
2019/11/13 植物への形質転換効率を向上させるアグロバクテリムの改良(筑波大学)
2019/11/05 植物細胞のリプログラミングの仕組みを分子レベルで解明 -新たな再生効率向上技術の開発に期待-(理化学研究所)
2019/10/25 イネの収量に関わる遺伝子の同定 -機械学習を用いた遺伝子同定手法の開発-(理化学研究所 龍谷大学 名古屋大学)
2019/10/25 ワサビの来た道 葉緑体ゲノム解読でわかった進化の道筋(岐阜大学 明治大学)
2019/10/18 光合成を駆動しない遠赤色光が光合成を促進する(東京大学 法政大学 神奈川大学)
2019/10/16 植物がクローン繁殖体をつくる仕組みをコケで解明 〜重要遺伝子"KARAPPO"を発見〜 (神戸大学 基礎生物学研究所 熊本大学 理化学研究所 近畿大学)
2019/10/10 陸上植物に共通する生殖成長期移行のための分子スイッチを解明〜コケ植物から種子植物まで・短いRNAが制御する成長期移行〜(京都大学)
2019/10/09 イネがアルミニウム毒性に強い理由を解明 〜根から分泌されるペクチンが毒性を緩和する〜(筑波大学)
2019/09/26 イネの水田での生育を支える通気組織形成の仕組みを解明〜イネ科畑作物の耐湿性育種に向けた新たな道筋〜(名古屋大学)
2019/09/24 植物の老化や紅葉には,バクテリアの遺伝子が関わっていた 〜酵素の本来の役割とは異なる触媒活性が新しい代謝系の誕生に重要であることを解明〜(北海道大学)
2019/09/17 イネの選択的養分吸収に必要なカスパリー帯の形成機構を解明(岡山大学)
2019/09/17 病害寄生雑草ストライガの全ゲノム解読に成功 -アフリカを襲う農業被害の撲滅に光-(理化学研究所 奈良先端科学技術大学院大学)
2019/09/11 花作りのスイッチを入れる遺伝子の新たな機能を発見 ~花は咲かせずとも緑藻の光防御を制御する~ (基礎生物学研究所 名古屋大学 高知大学)